みんなの声【2023年4月号アンケート結果&おたより】
今月もたくさんのおたよりありがとうございます。一部抜粋でご紹介しています。
2023年4月号ぷちアンケート【みんなはDo?】結果発表
『あなたの宝物は?理由も教えて!』
※いただいたおたよりを一部抜粋して掲載しています。
◆家族です。支えて支えられて、やはり大切です。(小野市 67歳 女性)
◆孫3人。(丹波市 62歳 女性)
◆物ではないけれど、3人の子供。中3、中1、小2になります。1番上は早くて4年後には家を出るかなと思うと家族一緒に過ごせる時間の大切さを感じずにいられません。(丹波市 44歳 女性)
◆娘達。理由はもちろんいらない、いくつもなっても私の宝物。(小野市 69歳 男性)
◆子供。可愛いから。(多可町 )
◆我が子供と孫。命が繋がれているから。(丹波市 70歳 女性)
◆家族。(丹波篠山市 )
◆家族。6年前パートで働いてた時、突然悪性リンパ腫に。夢にも思いませんでした。体の不調もなく首の付け根の所にビー玉大のぐり。それが体全体のリンパの腫れ。三人の子供達も病院の先生とお会いし話を聞いてくれたり、主人も毎日のように病院に来てくれたり(5分滞在しないのに…)でした。娘の一言でパートを辞め、毎日健康に感謝して日々送っています。(三木市 75歳 女性)
◆2歳になる息子。そしてもうすぐ宝物が増えます。もうすぐ出産。(三木市 28歳 女性)
◆2人の子供と主人です。2人とも社会人ですが、いつまでも宝物。平凡でも幸せな毎日を送ってほしいです。(三木市 56歳 女性)
◆家族。大事だから。(加西市 71歳 女性)
◆妹の子どもの小さい頃の写真(私は子供がいないので、妹の子が自分の子のように可愛い)。(加東市 70歳 女性)
◆物ではありません、人です。4人の孫達です。(小野市 74歳 女性)
◆2人の娘(家族)。苦しい事もたくさんありましたが、何とか乗り越えて来れました。下の娘が20歳になり社会人として頑張ってくれる姿を見て、また私も頑張ろ~と勇気をもらいます。(丹波市 48歳 女性)
◆やっぱり家族です。(多可町 45歳 男性)
◆宝物は家族‼ずっと一緒にいたい、かけがえのないもの‼(丹波篠山市 57歳 女性)
◆やっぱり子供ですね。代わりになるものはないです。(多可町 59歳 女性)
◆飾っている子供3人の小さい頃の写真。もう成人して家を出ているので、それを見るとほっこりする。(姫路市 56歳 女性)
◆子供達と一緒に過ごした日々の思い出が宝物です。25・26歳になった娘たちは、アルバムを開くたびに楽しかっらことをあれこれ話してくれます。私は忘れてしまった出来事を、また話せて盛り上がったりしてやっぱり心の中の中にあったかい贈り物をもらえます♡(丹波市 50歳 女性)
◆私の宝物は孫です♡サーカス賞当選したら一緒に行こうと思います。(三木市 56歳 女性)
◆宝物は自分の丈夫な体。(多可町 48歳 女性)
◆2年前に買った車。(丹波市 64歳 男性)
◆亡くなった父親の車。大事にしていたので。(西脇市 50歳 男性)
◆車。コツコツ貯めて買ったので宝物です!(加西市 39歳 女性)
◆親からの着物。両親を20歳の時に亡くなったので気持ちがあります。(丹波篠山市 62歳 女性)
◆父が死んだので、父っ子だったので思い出が宝物です。(神戸市 62歳 女性)
◆天野喜孝先生の絵です。(三木市 46歳 男性)
◆ひとり時間。誰に気づかいすることなく、時間の使い道は何より宝物ですね。(三木市 62歳 女性)
◆自由な時間。気分転換できる。(三田市 )
◆羊のショーングッズ。疲れた時、イライラした時に可愛らしさで気持ちを落ち着かせてくれるから。(加東市 55歳 女性)
◆レコード。低温の響きに癒されます♪(三木市 71歳 男性)
◆退職金で買った色留袖。40年近く働いて得た退職金で自分のご褒美として色留袖を買いました。金婚式と亡くなった時に着ようと思っています。(加東市 70歳 女性)
◆フルマラソンの完走メダル。体力・気力が充実していた元気なころの思い出です。(丹波篠山市 62歳 女性)
◆彼女の子供にもらった金メダル。お父さんとして思われてるのかと思ったから。(小野市 39歳 男性)
◆小学生の時に使った名前入りの鉛筆。もちろん今となっては旧姓の。(多可町 62歳 女性)
◆100均で見つけた小さな多肉植物。緑色の綺麗な造花のようだけれども本物。何年も飾っています。(多可町 61歳 女性)
◆カメラです。愛用しているので。(加古郡 30歳 男性)
◆小学生の時に友人が作ってくれた木彫りのブローチと貝殻のネックレスです。56年ほど持っています。優しい人で保健師になりました。(西脇市 67歳 女性)
おたより ~みなさんからのお便りが励みになります~
◆いつも楽しみにみています。色々な情報をいつもありがとうございます。(西脇市 50歳 男性)
◆地元のイベント。情報うれしいです。行けなくてもほっこりするのなんでだろう。(丹波市 44歳 女性)
◆&smileはいつも所々に新しい情報を頂いています。土日は仕事なのでイベント参加できませんが言った気分で楽しんでいます。これからもよろしく♡(丹波市 50歳 女性)
◆費用的な事もあるので仕方ないですが、前のように紙面が増えるといいですね。頑張って下さい。(小野市 69歳 男性)
◆いつも職場で広告を見ていましたが、退職となりこれからはLINEのほうで見させてもらいますね。(姫路市 56歳 女性)
◆カラフルな紙面で読みやすいです。(多可町 45歳 男性)