おおきなおおきなおいも【図書館からおすすめの一冊】

明日は遠足の日。でも雨が降り出して、楽しみにしていた“いもほり”は延期になってしまいました。先生は「しかたありませんね」と言いますが、子どもたちは「つまんない、つまんない」と。でも、おいもは寝ている間に、土の中で大きく育ってくれます。どれくらい大きくなっているんでしょうか?子どもたちは想像しているうちに紙に描いてみたくなりました。大きな大きな紙を用意して、描きはじめます。
 
先日、若いお母さんが、図書館で本を探しておられて、ご案内しました。それがこの『おおきなおおきなおいも』でした。そのとき、私は、長男が保育園で自身で選んで借りた本が、この絵本だったことを思い出しました。長男はもとより私も大好きな絵本でした。二十年以上も前のことです。その絵本が今でも読まれ続けているんだなと知りました。
 
まず目に留まったのが、表紙の絵です。あずき色一色に描かれたこの大きな生き物はなんだろう?まるで怪獣のよう。あるいは巨大なお魚のよう。いまにも動き出しそうです。この絵にとても心躍らされます。「そして、これからどんなお話が待っているのだろう」と楽しみで仕方ありません。
 
絵本の中の子どもたちは、絵具をひたした筆で「ごしごし」「しゅっしゅっ」「ぴちゃぴちゃ」「しゃっしゃっ」とおいもを描き、どんどん大きくなって、紙がたりなくなりました。でも大丈夫。子どもたちは、糊で紙を貼り合わせて、つなげて、もっと大きくして…。おいもはどんどん大きくなります。その大きさにはびっくり。おおきなおおきなおいもは、ヘリコプターで幼稚園に運ばれて、船になったり、かいじゅうになったり。子どもたちは自由に、そして創造性豊かに遊びます。
 
本書は、お絵かきやごっこ遊びが大好きな子どもたちの心だけでなく、大人の心をも、存分に刺激してくれる童話です。
 
おおきなおおきなおいも、みなさんも作ってみませんか?

 

小野市立図書館 山雄 泰子

 
 

書籍情報

『おおきなおおきなおいも』
赤羽 末吉/作・絵
福音館書店

 

コラム 小野市